大寿園ロゴ
問い合わせ
Japanese Red Cross Society
  • ホーム
  • 特別養護老人ホーム
  • 利用料金
特別養護老人ホーム
  • ▶特別養護老人ホーム
  • ▶サービス内容
  • ▶ご利用までの流れ
  • ▶利用料金
特養料金表
区分 介護サービス費
(一割分)
負担限度額認定 食費 居住費
(多床室)
合計 月額
(31日)
要介護1 709円 第1段階 300円 0円 1,009円 30,270円
第2段階 390円 370円 1,729円 51,870円
第3段階 650円 370円 1,729円 51,870円
上記以外の方 1,380円 840円 2,929円 87,870円
要介護2 783円 第1段階 300円 0円 1,083円 32,490円
第2段階 390円 370円 1,618円 46,290円
第3段階 650円 370円 1,803円 54,090円
上記以外の方 1,380円 840円 3,003円 90,090円
要介護3 858円 第1段階 300円 0円 1,158円 34,740円
第2段階 390円 370円 1,618円 48,540円
第3段階 650円 370円 1,878円 56,340円
上記以外の方 1,380円 840円 3,078円 92,340円
要介護4 933円 第1段階 300円 0円 1,233円 36,990円
第2段階 390円 370円 1,693円 50,790円
第3段階 650円 370円 1,953円 58,590円
上記以外の方 1,380円 840円 3,153円 94,590円
要介護5 1,005円 第1段階 300円 0円 1,305円 39,150円
第2段階 390円 370円 1,357円 42,067円
第3段階 650円 370円 2,025円 60,750円
上記以外の方 1,380円 840円 3,225円 96,750円
※負担限度額認定の段階について
特別養護老人ホームにおける食費と居住費は、施設との契約に基づいた金額が自己負担となります。ただし、下記の要件に該当し負担限度額認定申請を行い、認定を受けることにより食費と居住費の自己負担が軽減されます。 フレーム 【第1段階とは】
1.世帯全員が市民税非課税で、老齢福祉年金を受給している方。
2.生活保護を受給している方
【第2段階とは】
1.世帯全員が市民税非課税で、課税年金収入額と合計所得金額の合計が
80万円以下の方
【第3段階とは】
1.世帯全員が市民税非課税で、利用者負担第2段階に該当しない方。
※上記以外の方は、表の「上記以外の方」の料金となります。
・社会福祉法人による軽減制度実施施設です。(福岡市の保険者対象)
  • ▶ 施設概要
  • ▶ 施設内見取り図
  • ▶ 基本理念
  • ▶ 採用情報
  • ▶ リンク集
  • ▶ サービスの内容
  • ▶ ご利用までの流れ
  • ▶ 利用料金
  • ▶ サービスの内容
  • ▶ ご利用までの流れ
  • ▶ 利用料金
  • ▶ サービスの内容
  • ▶ ご利用までの流れ
  • ▶1日の流れ
  • ▶ 利用料金
  • ▶ サービスの内容
  • ▶ ご利用までの流れ
  • ▶ 利用料金

  • サービス一覧
  • >特別養護老人ホーム
  • >デイサービスセンター
  • >ショートステイ
  • >ケアプランセンター支援
  • 料金について
  • 法人概要
  • >基本理念・あいさつ
  • >法人概要・沿革
  • >各種取組
  • 採用情報
  • 実習生の受け入れについて
  • ボランティアの受け入れについて
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • 各種書類ダウンロード
    (調整中)
  • 広報誌パンフレット
  • プライバシーポリシー
  • 競争入札
  • 定款
  • 財務諸表

日本赤十字福岡県支部 特別養護老人ホーム 大寿園
〒819-0165 福岡県福岡市西区今津520番地 TEL.092-806-6100 FAX.092-806-6154

Copyright(C)2015 Japanese Red Society Taijuen. All rights Reserved.